平成の玉座はうつろ 松みどり
京都御所一般公開2016春
いつもは立ち入る事のできない禁裏内へ。
あたり前といえばあたり前なのですが
建物内に人の気配はなく
期待していた雅やかな空気感は残っていませんでした。
それでも松をはじめ樹々は生き生きとしていて
あざやかな緑色が印象的でした。
京都市民の方々は
天皇陛下が戻って来られる日を待っているとも聞きました。
先の市長選でも、年輩の立候補者が
「京都を日本の首都へ」
とマニフェストを掲げておりました。
禁裏内
わが物顔の烏なり
下手な句(笑)
下々の者がぎゅうぎゅう順路内に沿って歩くなかで、
空から降り立った烏はゆうゆう庭園内を歩いておりました。
尻尾をふって歩く姿は、天皇が留守のいま
御所の主のようにも見えました。
実際に住んでみて分かりましたが、烏丸丸太町周辺は
烏が多いです。
京都御所一般公開2016春
いつもは立ち入る事のできない禁裏内へ。
あたり前といえばあたり前なのですが
建物内に人の気配はなく
期待していた雅やかな空気感は残っていませんでした。
それでも松をはじめ樹々は生き生きとしていて
あざやかな緑色が印象的でした。
京都市民の方々は
天皇陛下が戻って来られる日を待っているとも聞きました。
先の市長選でも、年輩の立候補者が
「京都を日本の首都へ」
とマニフェストを掲げておりました。
禁裏内
わが物顔の烏なり
下手な句(笑)
下々の者がぎゅうぎゅう順路内に沿って歩くなかで、
空から降り立った烏はゆうゆう庭園内を歩いておりました。
尻尾をふって歩く姿は、天皇が留守のいま
御所の主のようにも見えました。
実際に住んでみて分かりましたが、烏丸丸太町周辺は
烏が多いです。