3月17日。
はじめて鴬の声をきいた日。
桂川のほとりで、とても可愛いらしい声で啼きました。
はじめて鴬の声をきいた日。
桂川のほとりで、とても可愛いらしい声で啼きました。
東西南北の四神のうち、西の方位を司る松尾大社。
京都最古の神社の一つ。
と、いわれています。
境内の奥へ進むと、空気がふわっと変わります。
京都最古の神社の一つ。
と、いわれています。
境内の奥へ進むと、空気がふわっと変わります。
松尾大社から南へ数分、月読神社。
名前も素敵ですが、境内も素敵でした。
こじんまりした静かな神社です。
(時間帯によるのかも...)
灯籠や飛び石のカタチなど、
細かなデザインが好みでした。
名前も素敵ですが、境内も素敵でした。
こじんまりした静かな神社です。
(時間帯によるのかも...)
灯籠や飛び石のカタチなど、
細かなデザインが好みでした。